不動産登記

不動産登記


不動産登記は、売買、相続、贈与などによる所有権移転登記抵当権の設定・抹消登記など、たくさんの種類があります。

所有権保存登記
不動産の所有者についてはじめてする登記です。

所有権移転登記
売買、相続、贈与などを原因として不動産を取得した人のために登記します。

抵当権設定登記
債務者が債務を履行しないときの担保として債権者のために登記します。不動産を賃貸した場合に賃借人の権利を保全するために登記します。

各種抹消登記
売買や贈与が無効であったときの所有権抹消登記、弁済により債務が消滅したときの抵当権抹消登記など。

登記手続と必要書類

建物表題登記
所有権証明書(建築確認通知書、検査済証など)、住民票、
建物図面、各階平面図など
所有権保存登記(建物)
住民票、※住宅家屋証明書など
所有権移転登記(土地)
登記原因証明情報、土地の価格証明書、
売主:登記済権利証又は登記識別情報、資格証明書及び印鑑証明書など
買主:住民票など
抵当権設定登記
登記原因証明情報又は抵当権設定契約書、抵当権者(銀行等):資格証明書など抵当権設定者(買主):印鑑証明書、※住宅家屋証明書など

不動産登記が必要な場合と必要書類 についてはこちら

マイホームを購入した方(所有権保存・所有権移転・抵当権設定登記など)

事例:銀行から融資を受けて、念願のマイホームを購入することにしました。融資実行と売買代金支払いの日が決まりますがその時登記手続も必要と言われました。
手続は誰がいつすることになるのでしょうか。また、費用はどのくらいかかるのでしょうか。

  • 土地の売買代金1,500万円 (固定資産評価額1,000万円)
  • 建物の売買代金2,000万円 (固定資産評価額 未評価) ※床面積120㎡ ・銀行からの融資金額3,000万円

マイホームを取得した場合の登記手続

建物表題登記
新築の建物はまだ登記がなされていません。どのような建物が完成したのか法務局に届けて、その建物に関する帳簿(登記簿。現在はコンピュータ上の記録。)を起す手続です。所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積などを登記します。

所有権保存登記
登記簿にこの登記をすることにより、自分の建物であることが公示されます。

所有権移転登記
土地の名義変更の登記です。ハウスメーカーが所有者となっている土地の登記簿について売買を原因として所有権が移転した旨と新所有者の住所・氏名を登記します。

抵当権設定登記
住宅ローンの融資をした銀行又は住宅ローンについて保証をした保証会社が債務履行の担保として抵当権を設定する登記です。

近くに司法書士か土地家屋調査士がいればまずそちらに相談してみるのが一番安心でしょう。
また、不動産取引業者、ハウスメーカー、銀行などで紹介してくれることもあります。手続や費用などきちんと説明を受けるようにしましょう。

 

手続の流れ 融資実行日、売買代金支払い・引渡、登記手続等

  1. マイホーム売買契約
  2. 融資申込み・融資承認
  3. 融資実行日、売買代金支払い・引渡日=決済日が決定
  4. 建物表題登記申請 ※決済日の約10日前
  5. 約1週間で完了
  6. 普通、決済日までに住民票の異動届けをすることが多いようです。新しい住民票、印鑑証明書が必要になります。
  7. 【決済日】 売買残代金支払・不動産引渡所有権保存登記 所有権移転登記 抵当権設定登記
  8. 約1週間で完了
  9. 登記完了後の書類の引渡し。
  10. ご本人が不動産取得税の軽減を受けるための申告をします。

 

登記手続にかかる登録免許税

(建物)
各法務局毎に決める平米単価 (仙台法務局では86,000円) × 床面積 × 税率(マイホーム:1.5/1,000,通常:4/1,000)
※86,000円/㎡ × 120㎡ × 1.5/1,000 = 15,400円
(百円未満切捨)

所有権移転登記
(土地)固定資産税評価額×税率(15/1,000)
※10,000,000円 × 15/1,000 = 150,000円
抵当権設定登記
債権額(貸付額) × 税率(マイホーム:1/1,000,通常:4/1,000)
※30,000,000円 × 1/1,000 = 30,000円

登記手続費用(消費税別)

内 容報 酬登録免許税等(前記事例の場合)
所有権保存登記(付随業務含む)21,000円~9,500円(税率1.5/1,000)
所有権移転登記(付随業務含む)40,000円~100,000円(税率10/1,000)
抵当権設定登記(付随業務含む)40,000円~30,000円(税率1/1,000)
登記事項証明書1通につき1,000円1,000円
住宅家屋証明書4,000円1,300円

※注:建物表題登記の手続費用は土地家屋調査士の計算になります。(建物の規模等により異なりますが、70,000円~80,000円)

住宅ローンの返済が終わった方(抵当権抹消)

住宅ローンの返済が完了すると銀行などの金融機関から抵当権抹消手続の書類が送られてきます。これをそのまま放置しておくと不動産を売却する際、買主には借金が残ったままと誤解され売却出来ません。
また、新たな融資を受けられなくなる恐れもあります。金融機関から交付された書類には有効期限があるものがあります。すみやかに手続を行いましょう。

費用見積例

土地1筆、建物1棟に設定されていた抵当権の抹消登記の費用見積例(税別)です。

手続内容報酬登録免許税等
抵当権抹消16,500円2,000円
登録事項証明書等1,000円2,000円
合計17,500円4,000円
総合計21,500円